我が家では、数年前から、クーラーの水漏れに悩まされていました。最初は、ポタポタと少しずつ水が漏れてくる程度だったのですが、だんだんと水漏れが酷くなり、バケツで水を受ける日々でした。自分で何とかしようと、インターネットで情報を調べて、色々な対策を試してみました。まず、ドレンホースの詰まりが原因かもしれないと思い、ドレンホースを掃除してみましたが、効果はありませんでした。次に、フィルターの汚れが原因かもしれないと思い、フィルターを綺麗に掃除してみましたが、これも効果はありませんでした。途方に暮れていたところ、インターネットで、自分でクーラーを分解して掃除する方法を見つけました。分解は、少し不安でしたが、思い切って挑戦してみました。分解自体は、何とかできたのですが、送風ファンを取り外すのが非常に難しく、途中で諦めてしまいました。やはり、専門的な知識と技術がないと、自分で分解して掃除するのは難しいと感じました。そこで、諦めて専門業者に依頼することにしました。業者の方に見てもらったところ、ドレンパンが破損していることがわかりました。ドレンパンを交換してもらい、水漏れは無事に解決しました。今回の経験から、クーラーの水漏れは、自分で解決できる場合もあれば、業者に頼らなければならない場合もあるということを学びました。自分でできる範囲で、できることは試してみましたが、やはり、専門的な知識と技術が必要な場合は、業者に頼むのが一番確実だと感じました。今回の経験を活かして、今後は、クーラーのメンテナンスを定期的に行うようにしたいと思います。