もしあなたが、自宅の周りや外出先でスズメバチが一匹ウロウロしている場面に遭遇したら、どう行動しますか。パニックになってしまうかもしれませんが、誤った行動は非常に危険です。スズメバチを刺激せず、安全を確保するために絶対にやってはいけない行動を理解しておくことが重要です。まず、最もやってはいけないのが、大声を出したり、悲鳴を上げたりすることです。大きな音はスズメバチを興奮させ、攻撃対象として認識させてしまう可能性があります。恐怖心から声が出てしまいそうになる気持ちはわかりますが、ぐっとこらえて冷静さを保つよう努めてください。次に、手で追い払おうとしたり、タオルや帽子などを振り回したりする行動も厳禁です。急な動きはスズメバチにとって威嚇と受け取られ、自己防衛のために攻撃してくる可能性が非常に高まります。たとえ一匹であっても、刺されれば激しい痛みや腫れを引き起こし、場合によってはアナフィラキシーショックという命に関わる重篤なアレルギー反応を引き起こすこともあります。自分の近くを飛んでいても、慌てずに姿勢を低くし、ゆっくりとその場を離れるのが最も安全な対処法です。スズメバチから見えなくなるまで、静かに後ずさりするように移動しましょう。もし屋内に入ってきた場合は、無理に追い出そうとせず、窓を開けて自然に出ていくのを待つか、部屋を明るくして暗い方へ誘導するように試みてください。それでも出ていかない場合は、専門の駆除業者に相談するのが賢明です。また、服装や匂いにも注意が必要です。スズメバチは黒っぽい色や動くものに反応しやすいと言われています。野山や蜂が出そうな場所へ行く際は、白っぽい服装を心がけ、黒い髪の人は帽子をかぶるなどの対策が有効です。さらに、香水やヘアスプレー、甘い香りのする整髪料などもスズメバチを誘引する可能性があるため、使用を控えた方が良いでしょう。これらの禁止行動をしっかりと頭に入れておけば、万が一スズメバチに遭遇した場合でも、パニックに陥ることなく、冷静に適切な対処をとることができるはずです。安全第一を心がけ、スズメバチとの不幸な接触を避けましょう。
スズメバチ遭遇時の絶対禁止行動集